特集

在学生・卒業生の声

患者さまの気持ちを的確に汲み取り、一人ひとりのご希望にこたえられる看護を目標として、日々の業務に携わっています。

2019年日本赤十字社医療センターに勤務 清水かれんさん

現在は消化器外科で、急性期から慢性期、ターミナル期までの患者さまを担当しています。具体的には、手術前後の患者さまや、消化器がんに対して化学療法や放射線療法をしている方の看護を行っています。患者さまの中には、医師から深刻な病状説明を受ける方もいらっしゃって、「辛いです」と胸の内を打ち明けていただく場合も往々にあります。その際に、どのような言葉や態度で応じれば患者さまの「痛み」を軽減できるのか、というのが私にとっての課題です。一方で、お話を聞いた後、患者さまがふっと安心した表情になることもあります。眉間に寄っていたしわが消え、気持ちが少し楽になった顔を見ることができるのが、看護師としてのやりがいです。本学の実習では、患者さまに対するアセスメントについて何度も繰り返し学びました。そのおかげで、病状や状況が困難な患者さまの看護を考えるとき、その方の背景や状況、本人やご家族の希望などを全体的にアセスメントするという視点を持てました。「気持ちを想像する」のではなく、客観的・主観的事実をもとに、的確に気持ちを汲み取る思考方法を身につけられたのだと思っています。また、選択科目などで幅広い学びに触れ、看護が社会学や心理学などとも学際的に繋がっていることを知り、「人間を相手にする専門職」としての看護を深く理解できたと感じています。この病棟での患者さまとの関わりを通して、自分にできる看護をもっと磨くことが、いまの目標です。