学部入試情報
学部入試情報
-
アドミッションポリシー(入学者受入れの方針)
本学では、赤十字の理念に基づき、看護の実践と研究に必要な基礎的能力を持ち、人類と国際社会に貢献できる、幅広い教養と豊かな人間性のある人材を育てることを目指しています。そのために、次のような学生を求めています。
- 赤十字理念である人道(Humanity)に共感し、自分も他者も大切にできる人
- 看護学を学ぶために必要な基礎学力を持ち、論理的に考えることができる人
- 感性が豊かで、多様な人とコミュニケーションをとることができる人
- 看護に関する学問・実践の楽しさや深さを発見し、持続的に学ぼうとする意欲を持つ人
個別学力試験を課する一般選抜、大学入学共通テストを利用する4種類の一般選抜、及び3種類の学校推薦型選抜というさまざまな入学者選抜方式を採用し、多様な人材を受け入れることを目指しています。
-
第1次試験で学力試験、第2次試験で面接を実施し、総合点で合格者を決定します。
-
大学入学共通テストの得点をもとに合格者を決定します。本学個別の学力試験は行いません。
Ⅰ型(Ⅰ-A/Ⅰ-B)とⅡ型、赤十字6看護大学連携併願があり、出願時期が異なります。 -
2026年度から看護学部・さいたま看護学部の両学部で導入します。
-
総合的な基礎学力とコミュニケーション能力・学ぶ意欲を有する者を選抜します。指定校推薦選抜、公募推薦選抜、赤十字特別推薦選抜の3種類があります。
-
3年次編入の受験資格があり、学士の学位取得に意欲のある者に対して、学力検査および面接試験によって審査します。
-
総合型選抜、公募推薦選抜、赤十字特別推薦選抜、一般選抜、大学入学共通テスト利用選抜(Ⅰ-A/Ⅰ-B/Ⅱ)は、本学のインターネット出願サイトから出願を受け付けます。
-
過去の入試結果について資料を掲載しています。
-
学費、奨学金や特待生(授業料免除)制度についてはこちらをご覧ください。
-
災害救助法適用地域出身の受験生を対象に入学検定料を免除する措置を行います。
-
学部の入試関係でよくあるご質問にお答えします。
-
大学生活・海外留学・実習等についてお答えします。