クラブ・サークル
クラブ・サークル
本学にはさまざまなクラブ・サークルや同好会があり、とても活発に活動しています。また、他大学の吹奏楽部やバドミントンなどのサークルに所属して交流の場を広めている学生も多くいます。クラブ活動は、学生の自主性と創造性を高め、また同級生だけでなく先輩や後輩とのつながりを深め、学生生活をより充実したものにしてくれています。

NACEF 国際支援サークル
私達は看護学生としての専門分野を活かし、アジアの孤児院等での健康診断・健康教育・各種講座を中心に活動しています。健康教育では、毎年行う健康診断により出てきた子どもたちの健康状態の傾向と、健康に際して必要な知識などを考え、企画→台本作成→物品作成(準備)→実施→評価のプロセスで行い、多様なアプローチ方法で子どもたちの衛生環境活動の知識・興味作りをしています。仲間と真剣に話し合い、大切なものに出会い、成長してゆく、そんなサークルです。

SKV 災害救護ボランティアサークル
SKVの活動は多岐に渡り、どれもメインと呼べる活動ばかりです。その中でも昨年は「COSMOS」という組織で行っている、地域防災セミナースタッフとしての活動を数多く行いました。講演会のお手伝いから、学生主体で地域の方にHUG(ハグ:避難所運営ゲーム)の講習をすることもありました。COSMOSのメンバーとしてたくさんの方々と協力しつつ、約半年間セミナー運営を行うことは、とてもいい経験になりますよ!

日赤テニスサークル
週2回を基本に、大学の近くのテニスコートで楽しくテニスをしています。春と夏の合宿では、実習や授業での不安を先輩に相談でき、学年に関係なく仲が良い部活です。初心者も多く、コーチや先輩が優しく教えてくれるので上達すること間違いなし。

総合音楽サークルKAWAsir
総合音楽サークルは、春の新歓ライブ・夏の合宿・秋のクロアルージュ祭・冬のライブでの発表、広尾ホールでの楽器練習など、一年を通して学内・学外で幅広く活動しています。ロック・ジャズ・アコースティックなど様々なジャンルの音楽を通して、先輩後輩分け隔てなく交流できることがモットーです!

日赤6大学交流サークル
全国の赤十字大学学生交流会を企画・運営するサークルです。交流会は学生同士が看護について学びを深めあう機会として毎年開催され、将来看護師になった時に役立つネットワークの形成も目的としています。

アンサンブルIKANサークル
大学で楽器を始めた初心者から、外部でオーケストラ活動を行う経験者まで、学年問わず仲良く活動中!大学内では依頼演奏を行っています。勉強との両立をモットーとして、日々真面目に楽しく音楽に取り組んでいます。

EFC ボランティアサークル
毎月1回のデイサービス、個人ボランティアで、医療ケアの必要な障がいをもつお子さんとそのご家族の支援をしています。活動内容は子どもの子守や遊び相手。これだけでも家族・子ども双方にとって十分な支援になります。参加者は毎回募集しています。

CLAP 手話サークル
手話を身につけるため、ゲームを通して手話に触れたり、手話検定のための学習を行います。

Arrosoir
学内緑地の美化・保全・改善を目的として、花を中心とした植物の栽培や、季節や学内行事に合わせたイベントを開催しています。

日赤看護大蹴球サークル(看玉FC)
看玉FCは「看護師の玉子によるフットサルサークル」で、2022年度に立ち上げたばかりの新しいサークルです。大学のグラウンドでサッカー経験の有無や男女関係なく楽しく活動しています。学年を超えた生徒同士のかかわりや先生との交流を深めることも活動目的の1つです。ぜひ一緒に楽しみましょう!!