21ことになるのですか?ますか?すか?てください。また、保健師国家試験受験資格を取得する場合は公衆衛生看護学実習を4年次に5週間、指定された保健所等で行います。詳しくは「大学・大学院案内2024」をご覧ください。2021・2022年度は、新型コロナウイルス感染症の感染予防のため、臨地実習及び遠隔学習、学内実習を組み合わせることにより実施しました。実習先と WEB で繋ぎ、施設利用者との交流の機会や実習指導者からの指導の機会を設けるなど、臨床とのつながりをもちながら実習を行いました。また、一定の訓練を受けて、実際の患者と同じような症状や会話を再現できる患者役を演じる模擬患者を活用した実習や、実際のケア場面を想定して、教員が患者役になりロールプレイを行うなど工夫し、可能な限り臨床場面を再現し質を保証しました。また国家試験を控えている4年生には、年間を通して行われる模擬試験の結果を分析して対策講座を開講しています。教員による相談窓口も設け、万全のサポート体制で臨んでいます。希望する進路へ進んでいます。す。卒業時には学士(看護学)の学位が授与されます。Q.在学中に就職ガイダンス等の進路指導は行っていA.毎年全学年を対象とした病院説明会を開催しています。また就職情報室では、各施設の求人情報を自由に閲覧することが可能です。Q.男子学生の卒業後の進路について知りたいです。A.男女の区別はありません。男子学生も女子学生と同様にQ.編入学制度は、どのような方を対象としたものでA.看護学部では、看護系短期大学や3年制専門学校を卒業された(見込者含む)方を対象に、3年次への編入学試験を行っています。新しい時代に対応した看護専門職者の育成のため、短期大学や専門学校で学んだ知識を基に、能力のさらなる向上を図ることを目的としています。Q.編入学生の修学と、卒業時の取得資格について教A.編入学できる学年は3年次のみで、修学年数は2年間で入学定員10名の内、入学後の選考を経て公衆衛生看護学科目の履修を許可された方(若干名)は、保健師国家試験の受験資格を得ることができます。Q.編入学生の既修得単位認定について教えてください。A.85単位を限度として一括認定します。なお、看護系短期大学・専門学校等の卒業前後に、一般大学・短期大学・専攻科等を卒業された方についても、入学時に85単位を限度として単位認定します。入学後に看護系以外の大学等での既修得単位の認定申請を受け付けています。Q.編入学生への教育上の配慮はありますか?A.専門科目については学部生と合同の授業を行いますが、多様な背景(年齢、既修の学習内容、臨床経験、志望動機等)を考慮し、一部の教養教育科目・英語・基礎ゼミの科目については、編入学生のみを対象とする少人数クラスの授業としています。Q.主な実習先を教えてください。A.看護学部は日本赤十字社医療センター・武蔵野赤十字病院・大森赤十字病院・横浜市立みなと赤十字病院等の他その他病院・助産院、訪問看護ステーション等で行います。さいたま看護学部は、さいたま赤十字病院、深谷赤十字病院、小川赤十字病院の他埼玉県内の専門病院・高齢者ケア施設等で実習を行います。Q.国家試験はどの程度の合格率ですか?A.昨年度の合格率(新卒者)は、看護師99.3%、保健師 100%です[全国(新卒者):看護師95.5%、保健師96.8%]。 例年、2月中旬に国家試験が行われています。本学では3年次に国家試験形式の模擬試験を実施し、2年次までの学習修得状況を確認しています。Q.卒業すると、必ず日本赤十字社の病院に就職するA.学生本人の意思により各自就職活動をして卒業後の進路を決めるため、そのようなことはありません。ただし日本赤十字社関係の奨学生は、卒業後に奨学金を貸与された施設に就職することになります。資格取得と卒業後の進路について編入学制度について
元のページ ../index.html#23